にほんブログ村 大学生日記ブログへ

新生アイドル研究会にたどり着けるか?~文系大学生音楽遍歴・小学生編~

こんにちは。私は今「BiS」というアイドルに大ハマりしています。

 

Tシャツ、CD、カセットテープ...出してきたものを全て買う勢いなのに、収入は減っているので、このままでは破産する可能性があります。

ただ、今回はBiSについて語るわけではありません。

現在こそBiSを中心に、WAggGO TO THE BEDSCARRY LOOSEといったWACKの曲を聴く時間が9割以上を占めている私の外出耳ライフですが、もちろん生まれた時からずっとそうだったわけではありません。

選好とは完全に後天的なものです。そこで、今回から複数記事に分けて、今の私の趣味がどのような形で築き上げられてきたのか、振り返っていきたいと思います。

周りくどいことを抜きにすると、いわゆる「音楽遍歴」がやりたいということです。ただ、理論的なことは一切分からないので、フワフワした表現を多用すると思います。私自身も書きながら思い出していくので、初めて気づくことが多そう。

 


小学生時代(2005~2011)

・WE LOVE♥ヘキサゴン(2008.10.22)

記憶をたどったところ、初めて自分で欲しいと思ったCDは、クイズ番組「ヘキサゴン」の企画盤である『WE LOVE♥ヘキサゴン』でした。これだけで内容がピンとくる人はそこまで多くないかもしれませんが、羞恥心と言えばわかるでしょう。六角形のセットの上でやるから「ヘキサゴン」だったはずのこのクイズ番組は、どんどんと変容し、とうとう出演者ユニットによる歌コーナーが設けられるようになっていました。つるの剛士上地雄輔らによる羞恥心は番組を飛び出した大ヒットを記録しましたが、その他にも、一発屋芸人たちによるユニットや、羞恥心と対になる存在だったスザンヌ里田まいらによる「pabo」から、クリス松村アンガールズ山根がラクダとカッパの格好をして歌うキワモノまで、様々な企画が存在していました。それらの曲がすべて詰め込まれ、アルバムとして発売されたのがこのCD。TVがよく観られ、CDがよく売れた時代だったのだなと回想することができます。今じゃ絶対成り立たないでしょう。

さて、肝心の曲ですが、あまり覚えていません。番組に扇動されて欲しただけでした。ただ、シークレットトラックの存在にとてもワクワクさせられたことを思い出しました。それ以来、CDを再生するときは毎回疑ってかかるようになっていました。今はないです。サブスクの寂しさのひとつですね。

ちなみに、「初めて買ったCD」でないのは親に買わせたからです。ひどすぎる。

 


天体戦士サンレッド 溝ノ口豪華絢爛歌謡祭(2010.3.31)

YouTubeを中心にネットサーフィンにハマった結果、夜9時以降にパソコンを使うことを制限された私は、対抗する手段として早寝早起きを実践していました。全盛期だった頃は、4時台に起きたこともあったと記憶しています。ただ、あくまで報復措置としての起床だったので、特にそこまでして観たい動画があったわけではありませんでした。当時から本当に嫌な性格をしていますね。

そんなわけで早起きが身についていた私が出会ったのが、BSフジで土曜朝に再放送されていた「天体戦士サンレッド」というアニメでした。この作品の面白さについては私が書くまでもないような気がするので割愛します。最初は1人で楽しんでいましたが、ネタの力点が「日常のあるある」に置かれていたため、両親にも大うけし、CDを買うにも理解が得やすくなりました。父親にお金を渡し、アマゾンで購入してもらう。私の最初の「自分で買ったCD」は、この天体戦士サンレッドのベストアルバムだと思います。

曲に登場する「府中街道」や「南武線」といったワードは、行動範囲が広がった今でこそ面白いですが、当時は何が面白かったのでしょうか。ガイドブックやサントラまで買うほどお金を落としたことが、いまいち納得できません。おそらく、保守的で新しいコンテンツとの接点が少ない分、偶然出会ったものを過大評価してしまったのでしょう。このような傾向は今でもあります。娯楽コンテンツはこの程度の選び方でいいと思いますが、より重要な選択がこういうバイアスに左右されてはまずいですよね。改善していきたいです。

 


以上、小学生編を終わります。

中学生編はもう少し音楽遍歴っぽくなるといいなと思います。